
1/500 スペースシャトル NASA 「ディスカバリー」 (515290)
このB747とディスカバリーのピギーバック状態の商品化もいいのですが
これに対抗して世界最大の航空機AN225ムリーヤ&ブランのピギーバック
を再現してほしいですね、当時の米ソ2大超大国の熾烈な宇宙開発競争を
2機並べてコレクションしたいなぁ

Haynes Aerospatiale/BAC Concorde 1969 Onwards (All Models) Owner's Workshop Manual: An Insight into Flying, Operating and Maintaining the World's First Supersonic Passenger Jet
未だに最速の旅客機、コンコルドのマニュアル。 読むほどに日本はコンコルドを就航するべきだったと思う。
技術詳細だけでなく写真も非常に貴重な一冊。
定年退職後にはじっくりと読みたい。

Grabber(グラバー) Space Emergncy Blanket OR 22162
特殊加工されたポリエステルフィルムを素材に使用したと説明が...
金色と銀色の薄いアルミ箔を抱き合わせた感じです。
シートが擦れるとカサカサと耳に付きます。
NASAのアポロ宇宙計画の超断熱性材料開発の副産物として生まれたそうです...
保温力は問題なしでした。
折りたためばハガキサイズ位になるのでアウトドア・防災用品・屋外スポーツ観戦に向いているのでは?

プルーマ
少し気分を変えたいとき、この1枚とか、
友だちがきたときに、ちょっと音楽を静かに
流しておきたいときには、おすすめの1枚。
ものすごくいい意味で邪魔にならない。
これはこのジャンルの音楽のひとつの鉄則だと思う。
そして、とっても存在感を感じる…
これは、彼女がそういう音を聞いて育ってきたからだと思う。
隼人加織さんが今後どういった成長をしていくのか
とても楽しみになる1枚…そして、彼女の作り出す
ジャンルにも興味が持てる1枚に仕上がっている。

IMAX: Space Station 3D -スペース・ステーション- (3DBD) [Blu-ray]
3Dの臨場感は最高です。
ただ何回も観たぃ・・・とは思わないかな〜
3Dを楽しむのには最適だと思います